スポンサーリンク




「何、この傷?」

「なんでこんなに簡単に床に傷がいくん?」

 

こんにちは。

管理人のhaseです\( ˆoˆ )/

 

家のフローリング床ってすぐに傷が付きません?

我が家は新築3か月目にして一階リビングが傷だらけに . . .

 

「なんでこんな傷だらけなん?この傷まだ新しいやん!誰っ?物落としたん?」

こんなやり取りが結構続きました。

 

私はそれが嫌で一階フローリング全面にタイルカーペットを設置!

もうね、傷が付くのが凄く切なかったんです。

 

でも、

この様にフローリングの傷で悩んでいる方は結構多いと思うんです。

 

この記事を読んでおられるあなたも床の傷で悩んでいるのでしょうか?

これ、ホント何とかしたいですよね。

 

そこで、

今回フローリングの傷について色々調べてみました。

 

すると傷に強い床材があるんですよ(^^)

 

では、早速お伝えしていきますね\( ˆoˆ )/

スポンサーリンク


傷に強い床材はこれっ!

どれだけ床に傷防止をしても必ず傷は付きます。

そこでフローリングの傷を防止するのに一番確実なのは傷に強い床材(フローリング)を選ぶことです。

 

「えっ?そうなん!そんな床材があるって聞いてないし!」

これ、私の心の声です . . .

 

もし、あなたが今から家を建てる方で床フローリングの選定に入っているのであれば、

床材(フローリング)見た目だけで選ばないでください。

 

床の性能【傷がつきにくい】も考慮してほしいのです。

 

 

そこで私がオススメの傷に強いフローリングはこちらです。

 
  • DAIKENのWPC加工を施した床材
  • hydro cork(ハイドロコルク)
  • 広葉樹を使った床材
 

 

傷や凹みが付きにくい順に挙げてみました。

 

それぞれを見ていきましょう!(^^)!

DAIKENのWPC加工を施した床材

フローリングでも、傷がほぼ付かないフローリング床はこれです!

 

【WPC加工】

 

「それそれ、それが聞きたかってん♪」

 

 

こちらの商品はDAIKENという会社から出ている商品です。

 

少し仕様をご説明しますね。

WPC加工は床の木材組織にプラスチックの樹脂を注入するんです。これをする事で木自体を硬化させて傷から守ってくれるんですね。

 

「そんな凄い技術知らなんだ . . .」

 

でしょ♪

 

 

更に更に!

プラスチック樹脂を木に注入しても見た目は天然木のままで綺麗なんです。そして優れた耐久性も併せ持っています。

 

価格はこちらになります。
  • 16畳の大きさで20万円から
  • 上は無垢材の高い素材で70万円
これ、ほんとお勧めです!(^^)!

 

初っ端からあまりに凄い商品をご紹介して満足しきっている私(*´ω`*)

お次はこれです。

コルクを心材に使ったフローリング

こちらもすごい床材です。

それがコルクを心材に使った合板材!(^^)!

 

hydro cork(ハイドロコルク)

 

そもそもコルクって弾性にとんでいてどちらかと言うとゴムに近い感覚です。それを合板の心材に使っているので、物を上から落としてもそれをコルクが吸収してくれるんです。

なので傷や凹みが無いのです(^^)

 

それ以外にもこの様なメリットがあります。
  • 厚みが6mmととっても薄いのでが依存のフローリングの上に設置できる
  • 床表面をPVCコーティングしているので水に強い
  • 心材がコルクなので歩き心地が良い
  • コルクは音を吸収する特性を持っているので静粛性がある
 

 

かなり画期的な床材です。

 

この商品を扱っている会社がこちらになります。

 

エーディーワールド販売株式会社

東京ショールーム
TEL 03-5405-1125

FAX 03-5405-1126

 

 

お次はこちら。

広葉樹を使った床材のご紹介です。

広葉樹のフローリング


フローリング材には大きく分けて二種類の床材があります。
  • 無垢材
  • 合板材
それぞれに広葉樹(ウォールナットやナラ)を使ったフローリング床材があるのですが、

これが結構傷や凹みに強いんです。

 

少し我が家の床を例にご紹介しますね。

我が家では一階と二階ほぼ全てに【フレッシュバーチクリア】と言う寄木突板【合板の一種】を使っています。

この床、見た目爽やかな淡い木の色なんです。

なので見た目で騙されるんです . . .

 

「騙されるってそんなにあかんの?」

はい、見た目とは裏腹にすぐに傷や凹みが付くんです。

 

私の家に対するこだわりは爽やかな空間。なので一階と二階ほぼ全てにこの床材を使用したんです。

そこで、実際に住んでみるとあちこちに凹みや傷が . . .

これが記事最初に書いた傷だらけのフローリングなんです。

 

でも!

唯一傷があまり着かない空間があるんです。それが二階の書斎。

この部屋だけは特別な空間にしたかったので、床材もシックなウォールナット材の突板材にしたんです。

 

すると!

この空間だけ傷や凹みがあまり無いんです。

 

これ、凄い事実なんです!(^^)!

 

なので、あまりお金を掛けずに傷や凹みの無い床材を選ぶのなら、広葉樹を使用した突板の床材が良いです!(^^)!

 

 

 

お次はこちら♪

Meister coating

こちらは床材ではなくフロアーコーティングになります。

その特徴は、
  • 手軽に施工できる
  • 圧倒的低コスト
  • 1日で施工が完了
  • 色んなタイプのコーティングがある(艶あり、なし)
  • 定期的なメンテナス不要
  • 耐久性が長い(五年保証、十年保証など)
 

どうです?

なんだか凄くないですか(・Д・)ノ

 

そしてフロアコーティング業界では全国で一番展開している会社で信頼性も抜群なのです。



床材を張り替えるのは無理だけど、フロアコーティングならできるって方は是非参考にしてみてください♪

かなりフローリングが綺麗になります。

 

 

木の硬さを表したデータがある

床材でも傷がつきやすい、付きにくいを数値化したデータがあるんです(^^)

それが木の比重。

この数値が高い程、傷がつきにくいんですね。

例を挙げますね!(^^)!

 
  • 屋外に設置するウッドデッキや海水中の杭、橋などに使われるウリン 比重0.84~1.14。
  • 広葉樹のウォールナット材 比重0.63。
  • 針葉樹の杉 比重0.39。
  • 高級家具に使用される桐 比重0.24。
 

 

この様に、広葉樹は針葉樹に比べ、圧倒的に数値が高いんです。

これを意識して床材を選ぶと、後々傷や凹みの少ない綺麗なフローリングが実現できます!(^^)!

ご参考に(^^)

 

 

 

では、最後になります。

おしまいに

今回、傷が付かない床材について語ってきました!(^^)!

もう一度おさらいしますね。

 
  • ほぼ傷や凹みの無い床材はDAIKENから出ている床材が凄い
  • コルクを心材に使った床材も傷や凹みが着きにくい
  • 広葉樹を使った突板なら安くで施工できる
 

 

家を建てる時って床材まであまり目がいきません。

それ以外に決めることが多すぎる為です。

 

でも、これは言わせてください!

「床材は絶対に意識してください!」と。

 

家の室内で一番傷や凹みがいく所がこの床材なんです。それが針葉樹の様な柔らかい床材を選んだら、あちこち傷や凹みだらけになってしまい、見るのも嫌な空間になってしまいます。

 

なので、出来る限り傷や凹みの少ない床材を選んでください。

多少高くても住んでみるとその違いに実感されるハズです。ご近所さんの家の床は傷だらけなのにあなたの家の床は傷が少ないと!(^^)!

 

良い家造りを!(^^)!

では、失礼します。

 

 

 

【アルコール消毒液が入手困難な人へ】



新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。

いつお店に行っても入荷待ち
ネット通販で買おうとしても高い
どの消毒液が良いのか分からない
肌荒れが心配

この様な事で悩んでる方も多いでしょう。





そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。



これって良くないですよね . . .


そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?

その理由は、

大手企業を含む500社以上で採用
強力な除菌効果をもつ
スプレーで目や口に入っても安全
アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
粘膜や皮膚への安全性を確認済み





カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!





⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する





犬猫両用バナー


おススメ記事と広告