スポンサーリンク
私の住んでいる所から車で一時間程走るとお城が見えます。
それが彦根城。
天気の良い晴れた日にバイクでちょくちょく出かける場所です。
そして桜の名所でもあります。
お堀の水面に浮かんだ桜が凄く綺麗。(白鳥と黒鳥も綺麗(^.^)/~~~)
私のお勧めは夜桜!とっても幻想的で魅力的!これは絶対はずせません。
ちょっと早い桜ですが、みなさんに語っていきます。
目次
夜間ライトアップは幻想的。天守や内堀がお勧め!

昼間も綺麗な桜が満喫できる彦根城!
が、この天守、夜はブルーにライトアップされるんです!(^^)!
これは自閉症をはじめ、発達障害に関するしっかりした知識の啓発に取り組む証。
凄く幻想的!
そして彦根城内堀も今年、桜祭りの期間中ライトアップされます。こちらも大変な人気です。
時間は日没から21時まで実施。
内堀のアクセスはこちら
少しわかりにくい解説ですいませんが、彦根キャッスルリゾート&スパから(いろは松)を経由、
内堀を裁判所に向かって歩くところがライトアップされます。
ライトアップ期間
期間は4月1日(土曜)~4月20日(木曜)までです。交通規制
桜祭りの期間中は、県外からも沢山の方が来られるため、大変混雑します。そのため彦根城内堀に交通規制がかかります。
期間中は9時~22時と9時~18時の二通りの規制が掛かります。
この時間帯は歩行者専用道路となります。
私のお勧めはここだっ!

私の一押しの夜桜絶景ポイントは(和菓子処 さわ泉)と言うお菓子屋さんが
お堀のすぐ横に建っています。そこではちょっとした茶店があります。
そこでの夜桜が絶景!
非日常を味わえます。
ここも最高の夜桜が観れる

それは、これまたお堀の周りにその場所はあるんですが、京橋と言う交差点があります。
その交差点からライトアップされた桜が凄く綺麗です。
そしてお城の周りの細い通路もライトアップされて幻想的です。
綺麗な桜が舞う

城が春になると、お城の周りに綺麗な桜を咲かせます。
ソメイヨシノの桜が1200本場内に植樹されています。
彦根城周辺には[屋形船]や「自転車タクシー」「人力車」が運行されていて、
それらを利用しての花見も風流です。
彦根城の花見情報詳細
- 例年の見ごろは 4月1日~4月20日
- お城拝観料 大人600円 子供200円(市内の小学生中学生は無料)
- 定休日 無休
- 開園 閉演時間 8時30分~17時00分(彦根城への入山、内堀沿いのサクラ観賞は自由です)
- 桜祭り ご城下にぎわい市(3月19日~5月8日)
- 公衆トイレ あり
- 住所 滋賀県彦根市金亀町1-1
- 交通アクセス (電車の方は)JR彦根駅から歩いて20分程(車の方は)名神高速彦根インターから20分
- 駐車場 1000台(有料)
- お問合せ 詳しいお問合せは彦根城管理事務所(TEL:0749-22-2742)
お城の魅力は何と言っても天守!その横にも沢山の桜の木が植わっている
自慢じゃないですが、私、去年にこの天守に二回も昇ってきました。(半分は仕事の接待で!(^^)!)この天守は当時のお城そのままの造りが現存されています。だから太い柱や曲がった柱。急な階段やきしんだ床がそのままの状態であります。
そしてこの天守に上がると彦根の城下町が見渡せる。そして琵琶湖まで見渡せる。かなり景色がいいです!(^^)!
当時の城主はこの景色を眺めながら明るい未来に想いを馳せていたのかなぁ~と妄想してしまいます。
そしてこの天守の横(西の丸)には桜の木が沢山植わっています。私的には、ここが本当のお城の桜って感じがしています。天守とませてお花見を満喫してください!(^^)!
なんと今年築城から410年!
ちょっと近くにある彦根城。なんと今年築城410年祭!知りませんでした . . .
この記事を書いていて、これも何かの縁だと感じてしまいます。
彦根城の詳細
今まで色々なダイエットサプリを試してみたけど、
・痩せない
・お金がかかる
・痩せたいけど油物が好き
この様な事お悩みではないでしょうか?
そんなあなたには株式会社ブルックスから出ているコーヒーがオススメです。
その理由は、
・コーヒー一杯で沢山の食物繊維を摂取可能
・厳選した高級銘柄の上位グレードを使用
・ドリップバッグタイプで気軽に飲める
・サプリメントではなくコーヒー
栄養バランスが崩れている方や健康習慣を意識している方、自然食材を意識している方はオススメです。
公式サイト
↓↓
⇒今すぐブルックスコーヒーの詳細を確認する
・痩せない
・お金がかかる
・痩せたいけど油物が好き
この様な事お悩みではないでしょうか?
そんなあなたには株式会社ブルックスから出ているコーヒーがオススメです。
その理由は、
・コーヒー一杯で沢山の食物繊維を摂取可能
・厳選した高級銘柄の上位グレードを使用
・ドリップバッグタイプで気軽に飲める
・サプリメントではなくコーヒー
栄養バランスが崩れている方や健康習慣を意識している方、自然食材を意識している方はオススメです。
公式サイト
↓↓
⇒今すぐブルックスコーヒーの詳細を確認する

彦根城(ひこねじょう)は、日本の滋賀県彦根市金亀町にある日本の城である。江戸時代および1869年(明治2年)の版籍奉還後から1871年(明治4年)の廃藩置県まで彦根藩の役所が置かれた。天守、附櫓及び多聞櫓は国宝、城跡は特別史跡かつ琵琶湖国定公園第1種特別地域である。
ウィキペディア フリー百貨時点より引用
私が調べた豆知識~
彦根城は多くの大老を輩出した譜代大名、井伊氏14代のお城でもありました。
明治時代にお城を廃止する令、廃城令による破却を免れて天守が現在も残っています。
そして、あの幕末に幕府の大老を務めた譜代大名、井伊直弼は、藩主になるまでの時期を彦根城城下で過ごしています。
江戸時代の幕開けの時や、幕末の動乱の時代。それぞれの時代で名を響かせた井伊家。
凄いお話です。
遠方から来られる方について
車で来られる方について彦根の幹線道路は8号線。
普段から結構渋滞気味の幹線道路ですが、この桜の季節になると、更に渋滞が予想されます。
充分な時間の余裕を持って来られることをお勧めします。
詳しい詳細はマップで確認をお願いします。
お城のすぐそこには賑やかな道路、彦根キャッスルロードがある!
この道路はちょっとした小京都の様な雰囲気があります。
道の両サイドには色んなお土産屋さん、食べ物屋さんが軒を連ねています。
そして四番スクエアと言う、キャッスルロードのちょっと路地に入ればこれまたお洒落な路地が拡がっています。
そこでも賑やかなお土産屋さんが軒を連ねています。
皆さんも是非来られた時は寄ってください(^.^)/~~~
そして全国でも有名なバームクーヘン(クラブハリエ)のお店がお城の近くに建っています。
全国でも有名なだけあって休日は常に駐車場は満車状態。
実際、かなり美味しいです。
私も何度か食べたことがありますが、普通のバームクーヘンとは一線を画しています。
是非お勧めなお菓子です。
まとめ

今はまだまだ大寒。
心も体も冷え冷え状態ですが、今が一番冬のピーク。
これを過ぎれば徐々に春に向かっていきます。
いざ春が来たら是非、彦根城の桜をみに来てください(^.^)/~~~
おススメ記事と広告