スポンサーリンク




【100人乗っても大丈夫!】

 

何処か懐かしい響きのあるキャッチフレーズですね。

そうです。あのCMです。

 

こんにちは。

バイクが好きでGSX-R1000 k6を所有している管理人のhaseです(^^)

 

バイクにガレージってホント憧れますよね。

 

私もその昔、とっても憧れていました。

「家に帰ってじっくりバイクと向き合えたら楽しいだろなぁ~」

ず〜っとその様に思っていました。

 

 

〜それから数年後〜

今は念願叶って家にバイクガレージを設置しています。

 

今回、バイクのガレージってどうなのか?

その様に思っているあなたへ、私のバイクガレージをレビューしていきますね\( ˆoˆ )/

スポンサーリンク


バイクのガレージを大公開

バイクガレージを設置する事によるメリットはこのような事が挙がります。
  • 完全個室
  • 雨風に左右されない
  • じっくりバイクと向き合える
  • バイクの保存状態が良い
  • 盗難の心配が減る
 

どうです?

バイクの為だけの完全個室ってやばくないですか?

 

これ、バイク好きな私から言わせてもらうと堪りません(о´∀`о)

 

 

今回私が設置したガレージはイナバのバイクガレージ。

これは価格的にもお手頃で造りがシッカリしていたからなんです^_^

 

 


 

更に詳しく見ていきますね。

ガレージの仕様について

イナバのバイクガレージにも色々な大きさの仕様があります。

例えば
  • 一台用
  • 二台用
  • 三台用
  • 小型バイク用
  • 大型バイク用
 

ほんと様々です。

 

その中で私オススメは大きめのガレージです。

理想で言えばバイク二台が置ける位の広さが理想ですね♪

 

それは小さいガレージでも十分価値はあるのですが、広いガレージだとそこでバイクいじりが出来るから。

これ、ガレージを接地するにあたって非常に重要な部分です。

 

 

私のバイクガレージは大型バイク2台設置可能な仕様にしました。

これ、結構奮発しましたよ♪

 

仕様はこの様な感じです。

型式 : FXN-2226S-2226H
  • 横幅 2210
  • 立さ 2375
  • 奥行 2630
 

結構な大きさがあります。

 

お次は細かい仕様をご紹介していきますね。

Myガレージはこの様な仕様

イナバのバイクガレージは色々なオプションがあります。

その中で私が選んだ仕様をご紹介しますね。

 

引き戸を設置



バイクガレージって人がガレージに入る時、一回一回シャッターを「ガラガラァ~ガッシャーン!」と開けるのは結構めんどくさいですし手間がかかります。

これは他の方がブログでその様に書いているのを見かけました。

なので、シャッター以外にもガレージに入れるように引き戸の出入り口を設置しました。

これって別に要らないって方もいますが、あったほうが絶対楽です。

 

いちいちシャッターを開ける必要が無く、スマートに出入りできます。

私お勧めのオプションです。

 

お次はこちら。

棚を設置


これも無くてはならないオプションです。

これがある事で空間を上手く使う事が出来ます。

 

もしこの棚が無ければ物を床に置くか、ちょっとしたテーブルを設置しなければいけません。

これをすると . . .

ガレージ内が圧倒的に狭くなります。身動きがとりにくくなります。

なので、この戸棚は必ず必要になります。

 

次は換気口です。

換気口を設置


換気口も必要です。

それは夏場に実感しました。

 

ガレージシャッターを開けてバイクをいじっていると、ご近所さんの目につきます。

私の住んでいる所は新興住宅街。細い道を挟んで目の前にご近所さん宅が建っています。

気にしないって方はそれでいいのですが、やっぱり恥かしい部分があります。

 

そうなってくると締めっきりとまでは言いませんが、出入り口を閉めた状態になります。でも . . .

これをすると暑い !

そこで換気口があると若干ガレージ内が涼しくなります。

 

ここまでくると、次に躯体部分である、床についてです。

床ありにした


私は床ありの使用にしました。

それは床無しの土間タイプにすると凄い費用がかかるから。

 

 


ガレージを駐車場に設置したのですが、その駐車場は若干の傾斜が付いています。

写真の赤いラインが2%の傾斜になります

 

これを上手く回避するには地面を掘って新たに平らな土間を打つか、床ありのガレージを設置するかのどちらかです。

これで随分設置費用が浮きました!(^^)!

 

 

でも、

「床って強度的にどうなん?」

その様なコメントをちょくちょく貰う様になりましたので、それについてお答えしますね。

 

多少床がギシギシ鳴りますが、これといって歪む事もありませんし安定しています♪

※これは私の乗っているバイクが大型バイクの中でも軽いのもありますが . . .

 

 

 

お次はガレージの見た目についてです。


イナバガレージの見た目

見た目はこの様な感じです。

これは人によって好みが分かれる所。写真を何枚か貼りますね。






 

私的にはこの外観が好きです。

安っぽい外観ではなく、スタイリッシュでお洒落な外観です。

 

 

あ、そうそう、床ありのガレージはこの様なスロープを使ってバイクを出し入れします。



実は私、このスロープで結構悩んだんです。

それは、本当にスロープで大型バイクが出し入れできるのか心配だったからです。

でも、実際につかってみるとスムーズとは言えませんが、少し慎重に出し入れすれば問題なくバイクを移動できます。

なのでもし、心配されている方がいても大丈夫です!安心してください。

 

 

次は、私がしていなくて困った事をお伝えしようと思います。

コンセントは必要

コンセントなんて何とかなるって!

そう思っていました。

でもね、これはやっぱり必要なんです。

それはライトを設置したり、夏の暑い日に扇風機を設置したり、ストーブを置いたり。

やっぱり何かと必要です。

 

床無しバイクバガレージ(土間タイプ)

ご近所さんで土間タイプのイナバ、バイクガレージを設置されていました。

今まさに工事最中だったので参考になるかと思います。

ここに何枚か貼りますね。

 

 



 

土間タイプのガレージは一度設置すれば移動はできません。家と同じと考えてください。

しっかりした造りです。

 

ガレージの大きさは私の設置したガレージとほぼ同じ大きさ。

そしてガレージ横の引き戸も同じ。

と言う事は、目一杯比較出来ますよね。是非参考にしてもらえればと思います。

 

あっそうそう!イナバのバイクガレージの金額をお伝えするの忘れていました。

この様な感じになります。

価格はこのように!

私がしたガレージの見積もりは床ありのタイプ。


345,160円です。

これは工事費込みの金額。

土間から工事をしていたらこの金額より随分額が上がります。

 

こちらに同じ商品のリンクを貼っておきますね!(^^)!
ここまで私のバイクガレージの大まかな使用をお伝えしてきました。

次は補足情報です。

バイクカバーは傷が付きやすい

私、長い間バイクに保護カバーを掛けて保管していました。

これはごくごく普通の事なんですが。

これをすると、バイク表面にうっすらと擦り傷が出来るんです . . .

 

理由はこうです。

バイクにシートは上に被さっている状態。

これは風が吹いていない状態だとそれ程でもないのですが、そこに風が吹くのが曲者なんです。

バイクとシートがこすれ合うのです(がぁぁぁぁん!)

そこに砂とかが入り込むとさらに傷だらけに . . .

 

私、これを知らなくて毎日バイクを丹念に磨いているのに傷が付く事に悩んでいました。

途中、やっとその事を理解してその対策として毛布を使用しました。

 

バイクに毛布を被せて、その上にバイクシートを掛けたんです。

だいぶんましにはなりましたが、それでも擦り傷が出来ました . . .

 

なのでバイクにシートカバーは傷の面では注意してくださいね。

 

まとめ

今回私のバイクガレージをレビューしてみました。もう一度おさらいしますね。
  • バイクガレージはできれば大きいほうがいい
  • シャッター以外にも出入り口はあったほうがいい
  • 戸棚は必ず必要
  • 換気口も必要
  • コンセントも設置する事
  • バイクカバーは傷がつく
色々と書いてきましたが、使ってみて初めて分かる事があります。

ガレージを設置するかどうか迷っているあなたの参考になれば幸いです。

では、お互い良いバイクライフを楽しみましょう♪

では。失礼します。

 

今まで色々なダイエットサプリを試してみたけど、

・痩せない
・お金がかかる
・痩せたいけど油物が好き

この様な事お悩みではないでしょうか?


そんなあなたには株式会社ブルックスから出ているコーヒーがオススメです。


その理由は、

・コーヒー一杯で沢山の食物繊維を摂取可能
・厳選した高級銘柄の上位グレードを使用
・ドリップバッグタイプで気軽に飲める
・サプリメントではなくコーヒー

栄養バランスが崩れている方や健康習慣を意識している方、自然食材を意識している方はオススメです。

公式サイト
↓↓
⇒今すぐブルックスコーヒーの詳細を確認する




おススメ記事と広告