昨日、今日と仕事場である工場にむく鳥が舞い込んで来ました。
外は雪景色。きっと寒かったのでしょう。
最初、そうとは知らずに仕事をしていると、いきなりちょっと大きな物体がバタバタするのでビックリしました。
もしかして大きな蛾?そうだと飛び跳ねます!(蛾が大嫌いな私です。)
しかし今は冬。虫はあまりいません。
鳥でした。(どうやらむく鳥らしい)
私の勤める工場にはちょくちょく小鳥や鳩が舞い込んで来ます。なので工場の地面には糞が所々に . . .
速やかに掃除します。
そして鳥の糞害は家でも起こります。
目次
電心柱近くの家は糞害に遭いやすい
わが家の駐車場は燕が到来する季節になると、燕の糞があちこちに投下されます。これは困ります。出来るだけ速やかに掃除します。でもどれだけ掃除してもまた次の日にはまた投下されます。
いたちごっこ状態。
でも燕の子供が巣立つ8月頃には収まるのでじーっとまっています。

しかし、そのじーっと待てない程ひどいお宅もあります。
ご近所さんです。その鳥の糞害は我が家より更にひどい。玄関を開ければ糞害が目につきます。
原因は家のすぐ横に電信柱と電線が通っているから。だから燕どころか年がら年中糞害。
あまりに被害がひどい場合は関電(最寄りの電力会社)に言ったら対策をとってくれる
鳥による糞害があまりにひどいので、電信柱と電線を扱っている電力会社に電話したそうです。すると電線に鳥が止まらないようにとげとげのカバーを設置してくれました。
これで鳥は止まろうにも止まれません。糞害は収まったそうです!(^^)!
燕や鳩も縁起がいいとされているが、糞害にあうとそうも言っていられない
昔から鳩や燕がやってくる家は繁盛すると言われていますが、実際に来られるとそうは言ってられません。これは工場に迷い込んできた鳩の糞掃除をしている時のこと。
私ちょっとした動物アレルギーなんですが、糞を掃除していると、アレルギーが発生します。
咳が出たり、目がかゆくなったり。
鳩自体が病原菌をもっていなくても鳩が投下する厄介な糞。これがアレルギーを引き起こす原因と成りえるのです。
そして鳩がやってくると結構あちこちに鳩の羽毛が落ちます。これも鳩に着いたダニやシラミがアレルギーの一因になります。
気を付けましょう!
どうしても撤去しなければいけない時、出来るだけ早い段階で巣を撤去してあげるほうがいい
燕がやってくると縁起がよいとされています。だから道の駅とか、休憩所には燕の巣の下には段ボールを敷いてそっと燕を見守るお店も見受けられます。
でもその建屋に住むとなるとちょっと困った事になります。
糞害が最たる原因。そしてアレルギーにもなります。
人間の勝手なエゴで鳥たちには申し訳ないのですが、もし燕の巣が邪魔なら、燕が卵を産んでヒナがかえるまでに巣を撤去してあげた方が人と燕の両者の為になると思います。
ヒナがかえってから巣を撤去すると可哀想です。なるべく卵を産む前に巣を撤去してあげましょう。
鳥の中でもカラスは本当に賢い
私の勤める工場には、鳩以外にもカラスもやって来ます。工場の机の上にお弁当を置いたり、食べ物を置いておくとカラスは素早く持っていきます。
その持って生き方が賢い!!
一時期、あまりにカラスが工場の中を飛来するのでカラスの行動を見張っている時期がありました。
すると、人をあざ笑うかの様な低空飛行をしてみたり。私が歩いているその上から糞を投下したり。
少しよそ見した瞬間、お弁当を持っていったり。
ほんと、賢いです!!これにはビックリしました。
そして人をあざむけたらすぐ横の電線に止まって大きな鳴き声で(カ~!カ~!)と勝利の雄たけびを上げています。
まとめ
話は飛び飛びになりましたが、電線や電信柱がある土地を選ぶと鳥の糞害や鳴き声に悩まされる事があります。その時は電力会社に直談判して被害を防ぐ事は出来ます。
しかし、出来るなら電信柱がある土地は控えたほうがいいかと思います。
おススメ記事と広告