スポンサーリンク



勝山城

「勝山城ってどんなん?」

「日本で一番高いお城って聞いてるけどどんな景色なん?」

 

こんにちは。

管理人のhaseです\( ˆoˆ )/

 

 

我が家では子供の夏休みにお隣福井県へ観光に行ってきました♪

※やっぱり息抜きは必要ですよねぇ〜

 

 

今回行ってきた所は福井県ではあまりに有名な勝山城。

ここは平成4年に開館した登録博物館なんです(・Д・)ノ

 

 

「えっ?お城なのに博物館ってどう言う事?」

その様な声が聞こえてきましたよ♪

 

 

今回この記事ではそんな福井県勝山城について

私の口コミをメインにアクセスや営業時間、詳細情報をお伝えしていきますね。

この記事を読めば勝山城の凄さが分かります\( ˆoˆ )/

スポンサーリンク


勝山城博物館が凄い

勝山城はお城なんですが、その建屋内部は博物館となっています。

 

なので厳密には、

お城の形をした博物館と言うべきでしょうか(・Д・)ノ

 

 

でも、その建屋は物凄く立派で天守閣風建築としては日本一の高さを誇っています。

 

高さ57.8mですよ。

 

圧倒ですね . . .

 

 

では、アクセスからお伝えしますね♪

アクセス

マップ

北陸自動車道福井ICからの道のりを表示させています。



福井ICから車で約30分。

少し距離はありますが、直線道が多いので結構すんなりアクセス出来ます。

※勝山城博物館では無料駐車場が75台あります

 

 

お次は公共機関を利用の方へ。

鉄道を利用の場合

JR福井駅からえちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅下を車。

そこからタクシーで10分。

 

又は、

同じくJR福井駅から市内循環バス(ぐるりん南部方面)や(平泉寺・猪野瀬予約便)に乗り【勝山城博物館】下車。

そこから徒歩3分です。

 

※2023年開業予定の北陸新幹線が開通されれば更に便利なアクセスになります♪

 

 

お次は詳細情報です。

営業時間や詳細情報

公益財団法人

多田清文化教育記念財団 勝山城博物館

 

 
  • 住所 : 〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉85-26-1
  • TEL : 0779-88-6200
  • FAX : 0779-88-1999
  • 開館時間 : 午前9時30分〜午後4時30分
  • 休館日 : 毎週水曜日、12月28日〜12月31日
  • 入館料 : 大人500円、小中高生200円
 

ここは凄いお城博物館なのに料金がとっても安いのです(・Д・)ノ

 

 

ここからは勝山城博物館のレビューになります。

勝山城博物館をレビューする

ここ勝山城博物館は建屋以外も凄く綺麗に整備されています。

こちらのスナップは駐車場からお城に向かう途中の通路。


広くて洗練された通路でしょ♪

 

 

こうやって見るとお城が高いのが分かります。


 

 

お城周りにはこの様なお堀があります。


 

 

お城外観

どうです?

 

この立派なお城の勇姿(・Д・)ノ


 

 

 

更に近くから「カシャ!」


 

 

 

 

石垣にはこの様なオブジェが(・Д・)ノ


 

 

別角度から「カシャ!」

 

これ凄いです . . .


 

 

 

この様な文献がありましたよ。

それが勝山城の由来。


それでいくとですね、

小笠原貞信が1708年に幕府から勝山城築城が許されます。

 

でも、建築にあたっては沢山の人手と多額の出費で上手く進まず、それに加えて1822年に出火がありお城はほぼ焼失されます。

そして廃藩を迎え勝山城は未完成のまま廃城に . . .

 

それからのお城跡地は超役場や小学校に使われ1889年には勝山城址之牌が立てられます。

その後、勝山市民からお城再建の強い願いが高まり平成四年、めでたく天守閣が建てられました。

 

 

大変な道のりだったんですね . . .

 

 

場内へはこの規格外の大きな通路を通ります。


 

 


 

 

後少しで入り口です♪


 

 

立派な門構えですよね(・Д・)ノ


 

 

扉はこの様に結構な厚みがあります。


 

この扉、鉄板が貼ってあるのが分かります?

これは火の点いた矢で門が燃えるのを防ぐ為なんです(・Д・)ノ

 

 

このお城、真っ白で綺麗です♪


 

 

 


 

 

全てが立派ですよね(・Д・)ノ


 

 

こちらがお城博物館入り口です。


 

 

館内に入る

お邪魔しまぁ〜す(・Д・)ノ

. . .

 

 

うわぁ〜お!

 


 

なんでしょ?

この凄い空間は(・Д・)ノ

 

所々に甲冑が飾ってあります . . .

 

館内入ってすぐ横で受付を済ませると、暑いのでこの様な団扇をもらいました\( ˆoˆ )/


 

 

館内順路は6階から下の階へ降りていく様になっています。


 

 

 


 

 

 

 

では、早速最上階に上がってみますね♪

 

このお城、エレベーターで上がれるんです(・Д・)ノ

6階展望室 観光望遠鏡

こちらが6階展望室。

外に出てみますね♪


 

 

気持ちの良い田園風景です♪

 

 

シャチホコが暑そうな表情 . . .


 

 

田園風景と山脈の景色がほんと気持ちいいです。


 

 


 

 

ここの場所が高いのが分かります。


 

 


 

 

6階展望台を十分満喫しました♪

では、5階へ進みますね。

 

この館内の階段、凄く広くて立派なんです。


 

 

6階から5階までは、これだけ階段を行ったり来たりしなければいけません。


 

 

5階展望室 金栄健介作品展示

こちらも展望室になります。

そして館内では山岳画家の故金栄健介氏による作品展示があります。

 

作品で眼下に広がる白山平泉寺の歴史を紹介しています。


綺麗でスッキリした館内ですね♪

 

 


 

 

独特のタッチで書かれた絵画です。


 

 

 

 


 

 


 

 

こちらは勝山城周辺の精巧な模型。

※凄い細かいです . . .


 

 


人はこの様な大きなお城を建設したり、この様な細かい模型を作ったり。

ほんと凄いですね(・Д・)ノ

 

 

更に下の階へ降りますね。

4階展示室 周令飛コレクション

こちらでは企画展清朝刺繍の展示室があり

生誕140年記念として福井の偉人【書家西脇呉石】の特別展示展が開催されていました。

 

少し中に入ってみますね♪


 

 

何だか渋い掛け軸が扉の向こうに見えます。


 

 

私、書道の事はよく分かりません。

でも、書かれている字が綺麗で躍動感があるのは分かります(・Д・)ノ

 

何点かの作品をここに貼りますね。

※ネットでの掲載オッケーでした


 

 

 


 

 


 

 


 

 

こちらはその書家さんの生前の写真です。

昭和8年って . . .


 

 


 

 

この展示は今年の9月30日まで開催しています。


 

 

 

この階ではもう一つの展示をしています。

 

それがこちら。

周令飛さんの展示コレクションです。


 

 

この方が周令飛さん。

爽やかな笑顔が印象的です♪


 

少し補足 : 

中国の美術品は改革解放ブームにより商人や海外の観光客によって一気に散逸し始めます。

これを何とかしたいと思った周さんが1987年から散逸を防ぐためにコレクションを始める様になりました。

 

 

中国の揚子江以北の中原地区の物を展示しています。


 

 

こちらがそのコレクション。

何点かご紹介しますね♪


 

 


 

 

素朴でどこか愛嬌のあるコレクションです。


 

 

こちらの帽子。

中国の雰囲気が伝わってきます。


 

 


 

 

 

お次は3階へ。

3階展示室 多田清コレクション 甲冑

こちらは私一押しの階。

多田清コレクションとして、全国諸大名の
  • 甲冑
  • 刀剣
  • 武具
  • 装束
  • 印籠
これらが展示されています。

 

 

では、いきますよぉ〜(・Д・)ノ

 

 

 

まずはこちら。


 

 

初っ端から凄いでしょ(・Д・)ノ

 

 

この甲冑は室町時代後期の物になります。

 

 

この兜三人衆、威厳があります。


 

 

 

 

こちらは奈良県高市群高取町にある植村家伝来の大名具足。


 

 

別角度から「カシャ!」


 

 

こちらはまた違った雰囲気のある三人衆。


 

 

 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

 

こちらは印籠。

テレビで見る、悪党がひれ伏すすんごいアイテムです。


 

 

 

こんな凄いコレクションがここにあることがほんと凄いです(・Д・)ノ

 

 

 

こちらの屏風絵が凄い綺麗。


 

 

 

江戸時代後期の屏風です。


 

 

この様に立派な着物が飾ってあります。

江戸時代後期の着物です。


 

 


 

 

 

 

 

この様な火縄銃も飾ってあります。


 

 

凄いですね . . .


 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

この凜とした空間。

好きです(・Д・)ノ


 

 

では、2階へ降りますね。

2階ホール 障壁画【日本の四季】

ここはホールになっていて、壁には障壁画【日本の四季】※今井俊満画が展示されています。

そして各種コンサートや講演会として使われています。

 

この透明のグランドピアノ。

お洒落です♪


 

 

なぜか立派なシャチホコが飾ってあります。


 

 


 

 

この広い空間に描かれた壁画。

こちらは故今井俊満氏による「日本の四季」です。


 

 

綺麗 . . .


 

 


 

 


 

 

広い空間です(・Д・)ノ


 

最後にこちら。

1階情報スペース

ここでは当館の模型や創立者多田清氏の紹介コーナーがあります。

 

 

まずはこちら。

カッコいい〜♪


 

 

 

 

ここ勝山城築城に関わった人は延べ63,967人。

 

凄いです(・Д・)ノ


 

 

こちらがお城が建つ前の地縄張りです。


 

 

お城だけど鉄筋造です。

ビル建設の様で近代的です♪


 

 


 

 

立派ですね(・Д・)ノ


 

 


 

 


 

凄い立派なお城です。

 

 

 

こちらではこのお城創立者である多田清氏の足跡について書かれています。


 

 

多田清氏は勝山出身の実業家で相互タクシーの創業者。

現在の勝山城博物館は多田清文化教育記念財団が博物館を運営しています。


 

 

 

 


 

 

こちら多田清氏の銅像。


 

 

 

では、お城を後にしますね。


 

 


 

 

おしまいに

今回、あまりに凄すぎる福井県勝山城についてお伝えしてきました。

 

見た目はお城ですが、内部は鉄筋コンクリート造の凄い立派な博物館。

ほんと立派な建屋でした\( ˆoˆ )/

 

しかも館内展望台の景色は最高で、遠くの山が見渡せます。

 

そして沢山の魅力ある展示物には圧倒されました。

 

特に兜なんかはほんと圧巻です. . .

 

では、失礼します。

 

 

【アルコール消毒液が入手困難な人へ】



新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。

いつお店に行っても入荷待ち
ネット通販で買おうとしても高い
どの消毒液が良いのか分からない
肌荒れが心配

この様な事で悩んでる方も多いでしょう。





そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。



これって良くないですよね . . .


そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?

その理由は、

大手企業を含む500社以上で採用
強力な除菌効果をもつ
スプレーで目や口に入っても安全
アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
粘膜や皮膚への安全性を確認済み





カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!





⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する





犬猫両用バナー


おススメ記事と広告