スポンサーリンク
玄関を開けたらすぐリビング!
あなたはこの様な間取りをどう思われます?
こんにちは。
管理人のhaseです\( ˆoˆ )/
我が家は開放的でお洒落な空間を目指して玄関ホールなしの間取りにしました。
メーカーさんも色々提案をしてくれるのですが、どうしても無難な間取りになってしまうんです . . .
「違うんだって!そうじゃ無いんだって . . .」
ちなみに
私が家に求めたものはモデルルームの様なお洒落な空間。
そうなると、どうしても場所を取る玄関ホールを無くす必要があったんです . . .
今回そんな玄関のホール無しについて、実際に住んでみてどうなのかを我が家を例にお伝えしていきますね。
この記事を読む事で玄関ホールなしによるメリット、デメリットが大体分かってもらえると思います♪
スポンサーリンク
目次
玄関のホールなしについて
玄関ホールとは、家に入って一番最初に目にする空間です。なのでこの空間は家の印象を決める、とっても大事な空間になります。
では、
その重要な空間が無いと、どの様になるのでしょう?
玄関ホールが無い事によるメリット

玄関ホールが無いと、この様なメリットが挙がります。
- 玄関ホールが無い事でそれ以外の空間が広くとれる
- 外との距離が近くなる
- 掃除がしやすい
何だかスタイリッシュな感じがします。
それぞれについて見ていきますね♪
玄関ホールが無い事でそれ以外の空間を広くとれる

記事始めに書いていますが、
玄関ホールが無いと、その分他の空間を広くする事が出来ます\( ˆoˆ )/
我が家ではその分一階リビングを広くとりました。
やっぱり普段使う空間【リビング】が広いと気持ちがいいですね♪
なんと言いましょうか?
のびのび出来ます\( ˆoˆ )/
これが一番のメリットだと私は感じています♪
ちなみに、
家が大きくて間取りも広いお宅だと何も玄関ホールを無くす必要はありません。
逆にあったほうが良いです。
それが普通のリアルなお宅になると、
玄関ホールがある事でどうしてもそれ以外の空間(リビングとか)が狭くなりがちになります。
これ、どうしても窮屈になりかねません。
なので玄関ホールを省く事で、随分とそれ以外の空間を広く取る事ができるんです\( ˆoˆ )/
お次はこちらです。
玄関ホールがない事で外との距離が近くなる

わが家のリビングは玄関ホールが無い事で、半透明の引き戸を開ければ玄関と言う間取りです。
これは言い換えると、外との距離が随分と近くなるんです(・Д・)ノ
少し例を挙げてみますね。
外に近所の子供の声がしたら我が家の子供達も一目散に外へ出ていきます。
ほんとあっという間です。
これはリビングからすぐに外に出られる間取りが可能にした良い点だと思います。
そしてお客さんが来た時も、リビングの引き戸を開ければすぐ玄関。
これってどうです?
外との距離がほんと近いですよね♪
外に出るのが億劫 . . .
その様な事がなくなります( ^∀^)
そして、この様な事もあるんです。
掃除がしやすい
これは玄関ホールがある無しにあまり関係が無いかもしれませんが . . .我が家の一階部分は空間を仕切る壁や段差が殆んどありません。
玄関ホールや廊下もない一つの大きな空間です。
これにすると掃除が大変しやすいのです(・Д・)ノ
一つの空間を掃除するだけなので、あっという間に掃除機あてが完了てしまいます。
楽ですよぉ〜♪
お次はデメリットについてです。
玄関ホールが無い事によるデメリット

玄関ホールがない事で広いリビングが実現します♪
これ、ほんと爽やかな気分にさせてくれます\( ˆoˆ )/
でも . . .
実際に住んでみると少し開放的過ぎる所があります。
なんと言いましょうか?
ソワソワするんです . . .
そこに大きな吹き抜けも設置しているので更にソワソワ感が増します . . .
これは慣れが必要ですね。
そしてこの様な事もあります。
それは子供のお友達が我が家に遊びに来た時。
玄関のドアを勝手に開けて一階リビングを覗くんです . . .
私がリビングで寛いでいるのなんかお構いなしです(・Д・)ノ
これってどうなんでしょ?
ちょっと勘弁 して欲しいですね。
お次は補足情報になります♪
補足情報
玄関の位置次第ではホールがあっても広いリビングが可能になる
これ、家を建てる時に色んな住宅を観てきて思った事なんですが、玄関の位置次第では空間を広く取る事が出来るんです。
それが家の角(・Д・)ノ
玄関を家の角に設置する事で
それほど空間を邪魔することなくコンパクトな玄関ホールが実現する事もあります。
これにする事で空間の無駄な凸凹を省く事が出来るんです\( ˆoˆ )/
でも . . .
我が家は違います。
玄関が家の真横で家の角じゃないんです。
だからどうしてもホールを造るとなると、空間がポコッ!なるわけです。
それならそのポッコリした部分を無くた方が自然な感じになります。
そう言った意味でも我が家は玄関ホールが無い間取りです。
玄関を開ければ家の中と言うより大きな部屋の中といった感じ
わが家の空間はこれまで何度かお伝えしてきましたが、玄関ホールがない事で普通の空間とは少し違った間取りになります。
この間取りは家の中と言うより、大きな部屋と言った感じです。
なので、玄関ドアが部屋に入る為のドア!
その様な感じになります。
この独特な家の構造が私的には気に入っています( ^ω^ )
では、最後になります。
まとめ
今回、玄関ホールがないお家についてお伝えしてきました。どうでしたか?
玄関ホールがない事で一階リビングが随分広く取れます\( ˆoˆ )/
これはほんと大きなメリットになります。
無理して玄関ホールを設置して狭い間取になるのであれば、ぜひ玄関ホールを省く事をお勧めします♪
随分と爽やかな間取りが実現しますよ\( ˆoˆ )/
では、失礼します。
そろそろまじめな出逢いが欲しいけど、
・同性ばかりの職場で出逢いがない
・異性に告白する勇気がない
・年齢的な事による悩み
・仕事が忙しすぎて出逢いがない
この様な事お悩みではないでしょうか?
そんなあなたにはスマリッジがオススメです。
その理由は、
・圧倒的低価格
・たくさんの会員数
・3ヶ月間お見合い不成立で全額返金
・PCやスマホを使っての相手探し
スマリッジは上場企業の子会社が運営する結婚相談所なので安心してご利用できます。
公式サイト
↓↓
⇒今すぐスマリッジの詳細を確認する
スマホやPCで始められる素敵な出逢いがここにはあります。
・同性ばかりの職場で出逢いがない
・異性に告白する勇気がない
・年齢的な事による悩み
・仕事が忙しすぎて出逢いがない
この様な事お悩みではないでしょうか?
そんなあなたにはスマリッジがオススメです。
その理由は、
・圧倒的低価格
・たくさんの会員数
・3ヶ月間お見合い不成立で全額返金
・PCやスマホを使っての相手探し
スマリッジは上場企業の子会社が運営する結婚相談所なので安心してご利用できます。
公式サイト
↓↓
⇒今すぐスマリッジの詳細を確認する

スマホやPCで始められる素敵な出逢いがここにはあります。
おススメ記事と広告