スポンサーリンク
へーベルハウスって独特の外観ですよね。
何というか、箱の様な少しビルっぽい様な。普通の家の外観でない事は確かです。
この外観が好きだって言う方もいれば、家には屋根が一番!と言う方もいます。
賛否両論分かれる所ですね。
私の意見はこの外観が好きです。その思いが強くて、念願の我が家をへーベルハウスにしてしまいました(‘◇’)ゞ
今回、へーベルハウスの外観が好きで、おしゃれなへーベルハウスにしたいあなたへ、私の感覚ではありますが、外観をおしゃれにするポイントをあなたに語っていきますね。
スポンサーリンク
まずはこの感覚を意識する
へーベルハウスと言えばマッシブと言う言葉がよく使われます。これは塊とか陰影をその様な表現で言い表します。このマッシブさがへーベルハウスをよりへーベルハウスにします。では、どの様にすればよりマッシブ(塊、陰影)になるのか?私の感覚をお伝えしますね。
くぼみを意識する
まずはこれを意識しましょう!このくぼみを表現できそうなところを意識してください。私が意識するくぼみの出来そうな箇所は、
- 玄関
- 二階ベランダ
- 建屋のちょっとしたくぼみ
それでは、それぞれご紹介しますね。
1 玄関はこの様に!

まずは家の顔、玄関からいきますね。
家ってのっぺりした外観より、出来たら表情があった方が家として締まります。
その一つとして玄関にくぼみをつける。
これです!
玄関にくぼみをつける事で、(この家の入り口はここですよぉ~)というちょっとした意思表示にもなりますし、お客さんをおもてなす為の重要な場所だから、くぼみをつけてひさしを造る。この様な事も実現します。
すると、玄関にちょっとした高級感がでます。それは家全体に対してもです。
玄関ってとっても重要なんです。
一度、意識して見て下さいね!(^^)!きっとその違いに気づくはずです。
2 二階ベランダにも陰影を
ベランダって洗濯物を干すと言うイメージが私は強いです。そして実際その通りです。でも、べエランダって実はこの様な役目も果たしています。それはベランダがその家に及ぼす外観!
これです。私、自分の家を建てるとなってから、色んなお家の外観をかなり意識する様になりました。それは家が建った今でもよく意識して見てしまいます。(このお家はココが . . .おっと!このお家凄いな!)この様な感じでMy評価しています。
色々な住宅を観ているとある事が分ってきました。
それがベランダが外観に及ぼす重要な役目を果たしていると言う事。それが陰影。ベランダはこの陰影を出すのに重要な場です。
色んなお家を見てみると、少し前に建てられた住宅は特にこの後付けの様なベランダを目にします。
これは、建った当初はベランダが無かったのでしょう。でも、洗濯物を干すことを考慮して後からベランダを設置した。この様なお家をよく見受けます。
そしてそれはこの様な住宅事情も一因あると思います。
それは日本住宅は本来屋根が瓦屋根です。なので瓦屋根の家にベランダはあまり似合いませんし、昔の方は、洗濯物は家の敷地に物干しざおを設置して干すのが普通でした。それがニ階ベランダに洗濯物を干す方向になってから、二階ベランダが必要になった。この様な流れが分かります。なので後付けのベランダが我が日本には多いのです。
その様な住宅が多い現状。そこに、くぼみ(陰影)の付いた二階ベランダを設置したらどうでしょう?
圧倒的お洒落感が出ます。普通の住宅じゃない感が出ますよ!(^^)!
補足:ベランダに陰影を出すには、堀の深いベランダが必要になります。そしてただ単に堀の深いベランダでは駄目です。ひさしもそのベランダの形状にあったひさしが必要になります。私がした事は、ある一つのベランダに自分でパースを何種類か書いて、それらの中から一番合う形状を選びました。
3 家全体の形にも意識を
これは根本的な事になりますが、家に表情を出すと言う意味で大事なところになります。どの様な感じがいいのか?私の感覚ではありますが、お伝えしますね。
シンプルでかつ、大胆な感じの外観がマッシブでカッコイイ外観です。
あちこちに陰影があっても何だかゴチャゴチャしていて逆に何だかパッとしない外観になります。
かといってシンプル過ぎるのもノッペリして味気ない外観になってしまいます。
かと言って、あまりに大胆過ぎる外観は生活しづらかったり、コストが掛かり過ぎる場合があります。私はこの様な感じにしました。

玄関を建屋の横奥にしてかつ、建屋に若干くぼみをもたす。この様にして陰影を出しました。そして二階ベランダも同様に堀を深くして表情が出るようにしました。
ゴロゴロ感を出す!
これも私の感覚になりますが、ゴロゴロ感を出すとお洒落でマッシブ感があり素敵です。例えるなら、積み木を重ねたようなゴロゴロした外観。これはへーベルハウス展示場によく使われる場合が多いです。
正に普通ではない、オシャレな家になります。これもシンプルでかつ、大胆な外観です。
ここに画像をアップできないのが凄く残念です。
まとめ
今回、私の感覚ではありますが、へーベルハウスの外観についてオシャレにするポイントをお伝えしてみました。いかがでしょうか?もう一度まとめてみますね。
くぼみを意識した外観にする
- 玄関
- 二階ベランダ
- 建屋のちょっとしたくぼみ
これらを意識する事でよりへーベルハウスらしいマッシブで陰影感のあるお洒落な建屋が出来てしまいます。
【アルコール消毒液が入手困難な人へ】
新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。
・いつお店に行っても入荷待ち
・ネット通販で買おうとしても高い
・どの消毒液が良いのか分からない
・肌荒れが心配
この様な事で悩んでる方も多いでしょう。
そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。
これって良くないですよね . . .
そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?
その理由は、
・大手企業を含む500社以上で採用
・強力な除菌効果をもつ
・スプレーで目や口に入っても安全
・アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
・粘膜や皮膚への安全性を確認済み
カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!
⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する

新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。
・いつお店に行っても入荷待ち
・ネット通販で買おうとしても高い
・どの消毒液が良いのか分からない
・肌荒れが心配
この様な事で悩んでる方も多いでしょう。
そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。
これって良くないですよね . . .
そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?
その理由は、
・大手企業を含む500社以上で採用
・強力な除菌効果をもつ
・スプレーで目や口に入っても安全
・アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
・粘膜や皮膚への安全性を確認済み
カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!
⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する

おススメ記事と広告