スポンサーリンク
「ヒートベストってどれくらいあったかいの?」
「ほんまにあったかいの?」
こんにちは。
管理人のhaseです\( ˆoˆ )/
いや〜寒くなってきましたね。
この時期になると徐々に街がクリスマス色に染まってきます。
あのイルミネーションがたまらんって〜
そしてこの時期になると毎年考える事があるんです。
それが防寒対策(・Д・)ノ
毎年「今年こそはヒートベストを買うぞぉ〜!」
と張り切るんです。
これ、分かってもらえます?
でも、
如何せん結構な値がするのとどれが良いのか分からないので、そのまま買わずに春を迎えるんです . . .
「やっぱり今年も買えんかった (*´Д`*)」てね。
それがですね、今年は違いましたよ♪
ヒートベストを買ったのです(・Д・)ノ
買っちゃった♪
では早速、ヒートベストをクチコミしますね。
これはハッキリ言って手放せません . . .
スポンサーリンク
目次
ヒートベストを口コミするっ!
早速使用してみた結論をお伝えしますね。ヒートベストはメチャクチャ暖かいです\( ˆoˆ )/
熱すぎて若干ヒリヒリする程 . . .
更に詳しくお伝えしていきますね♪
開封の儀
まずは開封の儀から(・Д・)ノじゃじゃ〜ん\( ˆoˆ )/

どうです?
この全く手付かずの新品の状態。
これがたまらないんですよねぇ〜♪
今度は中身を取り出してみました。

内容物はこの様になっています。
左から、
- 取説
- 電気ヒーターベスト本体
- リチウムイオンバッテリー
- 充電コンセント
今度はヒートベストを開けてみました♪

結構普通な感じです、うん。
生地裏側はこの様になっていて暖かそうな感じがします(*´Д`*)

バッテリーは大容量と謳っているモバイルバッテリーです。

もしもの時、モバイル用としても使えるのが良いですね♪
開封の儀はこれくらいにして、お次はレビューになります。
電気毛布をまとっている様な暖かさは無敵
再度同じことになりますが、ヒートベストは凄く暖かいです♪温度調節は、
- 強
- 中
- 弱
この様になっていて、その強が布団に敷く電気毛布の最強(ダニシャットアウト)と同じ暖かさなんです。なのでそれほど寒くない気温が13度くらいだとこの強が熱すぎるくらい . . .
その様なときは、温度調節で中に切り替えると程よい暖かさになります♪
暖かさを感じる部分はこの様になっています。
発熱エリアについて
色んなヒートベストが出ていますが、今回私が購入したヒートベストはこの様になっています。
背中に大きな発熱エリアが一つと胸元に二つあります。
「これって発熱エリア小さくね?」
私は最初、その様に感じました。
でも実際に使ってみると、この位置とこの範囲が絶妙なんです(・Д・)ノ
なんと言いましょうか?
考え尽くされた発熱エリアだと。
なのでホクホクなんです♪
そして電源を入れるとすぐに暖かくなるのです。
電源を入れれば10秒でホクホクに
大体暖かくなるモノって若干の時間がかかるじゃないですか。「すぐに暖かくなりたいのに . . .遅いな」
この様に感じる訳です(・Д・)ノ
でも、このヒートベストにそれは当てはまりません。
電源を入れれば取説にも書かれている10秒でホクホクになります♪
これってほんと助かるんですよねぇ〜。
仕事に行く朝に立ち上がりが早いのは重宝します。
そんなヒートベストですが、操作性は抜群なんです。
胸元に調整スイッチがあるので楽

このヒートベストは電源や温度調節スイッチが胸ものとにあります⤴︎
これが非常に便利でして、ヒートベストの上に着用している服を胸元まで開ければ簡単に温度調整ができます。なので真冬の寒い日に電源オンオフの為に上着を脱ぐ様な寒い思いをしなくてもいいのです♪
これが凄くありがたい機能なんです\( ˆoˆ )/
そして素材も暖かさを考慮した作りになります。
素材が暖かい素材
今回私が購入したヒートベストなんですが、裏側の素材にも暖かさを考慮した造りになっています。それを感じたのはバッテリーが切れた時。
バッテリーが切れると確かに寒いですが、いきなり寒くなることが無く徐々に寒くなります。これはヒートベスト裏側の裏起毛素材によるところも大きいですね♪
そして、あまり寒くない時だとバッテリーを外してインナーの服としても十分使えます。
いろんな使い道があるのです。
お次はデメリットについて。
デメリット
私が実際に使ってみてこの様なデメリットを感じました。ここに挙げますね。
- バッテリーが大きい
- ベストなので腕は寒い
- 一回充電あたりの使用時間が短い
- 充電時間が長い
- 安くなったとはいえ高い
それぞれについて見ていきますね♪
バッテリーが少し大きい
これは仕方のない事ですが . . .バッテリーは結構大きいのです。
ちょうどタバコのケースと同じくらいの大きさで重さもソコソコありります。それがヒートベスト左下の内ポケットに収まってる訳です(・Д・)ノ

するとですね、
これが邪魔になるんです . . .
慣れれば問題のないレベルになりますが、若干違和感を感じます。
ベストは腕が寒い?
今回私が購したのはベストタイプ。これしかなかったので仕方がないのですが . . .
でも、着用してみて思ったのは
「ベストでも十分暖かいやん!」でした。
人は体の胴体部分が暖かいと暖かさを感じる様になっているみたいで、腕が多少寒くてもホクホク出来ます♪
そんなヒートベストですが継続時間は短いのです。
一番暖かい強でバッテリーの持ちは3時間半
私がこのヒートベストを使ってみて「あれ?」と思ったのがバッテリーの継続時間なんです。私は朝4時過ぎから現場で仕事をしているのですが、この前ヒートベストを着用して仕事をしていたら朝の9時過ぎにバッテリー切れを起こしたんです . . .
これって短すぎじゃないですか(・Д・)ノ
取説ではこの様に書かれています。

高温にすると使用時間が短いですね . . .
これらを踏まえてもう一つバッテリーがあった方がいいです(・Д・)ノ
じゃ、充電時間はどうなんでしょう?
充電時間が長い
朝が早い私。なので朝9時にはバッテリーが切れてしまいます . . .
そこでバッテリーを充電するのですが、これが遅い(*´Д`*)
なかなか充電残量が増えていかないのです。
ここにザックリですが充電時間を挙げてみますね。
- 約5分 0〜25%
- 4〜5時間 75〜100%。
- 約6時間30分 100%
この様になる訳です。
なので充電が切れると真冬は寒い思いをします。
やっぱりもう一つバッテリーが必要になりますね。
商品はこちら
今回私が購入したヒートベストはこちらになります。リンク
バッテリーの持ちが短いので、ここにバッテリーのリンクも貼りますね。
リンク
シンプルなデザインでインナーとして最適♪
お次は補足情報になります。
補足情報
寒い冬のバイクにヒートベストはどう?
私、趣味がバイクで真冬でも走っています。あの冷え切った寒空の澄み切った空気感がたまらないんですよね〜 \( ˆoˆ )/
そして真冬でもバイクに対する熱い想いは冷めないので走っています。
そんな真冬のツーリングですが、今まではインナーダウンと革ジャンを駆使して走っていました。
バイクの防寒対策にはこれっ!インナーダウンをしっかり着こなす事~
真冬でも完璧な装備にすれば暖かいのですが、やっぱりヒートベストには憧れを抱いていました . . .
「真冬のツーリングにヒートベストを着用したらどんな感じなんやろ?」
ず〜っとその様に思っていました。
それがですね、遂に夢が叶いましたよ\( ˆoˆ )/
今さっき寒空の元でヒートベストを着用してバイクで走ってきました♪
で、その感想ですが「思ったより暖かく感じない」でした . . .
これってどうなんでしょうかね?
ヒートベストを強に設定して走ってきたのですが、体全体で熱さを感じるのでは無く部分的な熱さを感じました。
もう少し様子見としますね(・Д・)ノ
では、最後になります。
おしまいに
今回、冬には必需品であるヒートベストをレビューしてみました。これは現場の方には絶対あった方が良いですね。
仕事の現場でなくても真冬の外出にはほんと重宝します。
もう一度おさらいしますね♪
メリット
- 電気毛布をまとっている様な暖かさ
- スイッチや調整機構が胸元にあるので便利
- 温度調節が三段階になっている
- 生地裏側も暖かさを考慮した生地になっている
デメリット
- バッテリーが若干大きくて重い
- 一回充電あたりの使用時間が短い
- 充電時間が長い
- バイクとの相性はイマイチ
これを着用して現場へ出ると、ほんと電気毛布で包まれている様な暖かさを感じます。
是非この感覚を味わってください^_^
では、失礼します。
【アルコール消毒液が入手困難な人へ】
新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。
・いつお店に行っても入荷待ち
・ネット通販で買おうとしても高い
・どの消毒液が良いのか分からない
・肌荒れが心配
この様な事で悩んでる方も多いでしょう。
そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。
これって良くないですよね . . .
そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?
その理由は、
・大手企業を含む500社以上で採用
・強力な除菌効果をもつ
・スプレーで目や口に入っても安全
・アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
・粘膜や皮膚への安全性を確認済み
カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!
⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する

新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。
・いつお店に行っても入荷待ち
・ネット通販で買おうとしても高い
・どの消毒液が良いのか分からない
・肌荒れが心配
この様な事で悩んでる方も多いでしょう。
そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。
これって良くないですよね . . .
そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?
その理由は、
・大手企業を含む500社以上で採用
・強力な除菌効果をもつ
・スプレーで目や口に入っても安全
・アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
・粘膜や皮膚への安全性を確認済み
カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!
⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する

おススメ記事と広告