スポンサーリンク



こんにちわ。

今回、家を建てて挨拶回りはどの様にすればいいのかをお伝えしていきますね。

 

新しい土地と家に引っ越してきて、ご近所さんへの挨拶周りは大切なコミュニケーションの第一歩ですよね。

これをする事で、その場所にはどの様な方が住んでいるのか何となく分かります。

そのと~っても大事な挨拶ですが . . .

 

中には最近、挨拶回りをしない方がいます。

挨拶をする、しないはその人の任意かもしれません。でもね、ご近所さんとの大切なコミュニケーションの第一歩なだけに、後々ややこしくなりかねません。

 

そこで今回、引っ越しをしてご近所さんへの挨拶回りはどの様にするのがよいのか?

私の体験を基に語っていきますね。

 

引っ越しをして~挨拶回りにも二回の挨拶がある

家を建てて引っ越しをする時の挨拶には、二通りの挨拶があるんです。

知ってました?(いきなり知ってましたって言われても知らんがな . . .)

起こらずに聞いてくださいね♪

 

最初の挨拶は建築前にします。

そして建築が完了してお引越しが完了したら、再度ご近所さんに【引っ越しをしました】の挨拶をします。なので二通りの挨拶があるんですね。

 

 

それぞれをもう少し詳しく見ていきますね。

建築前挨拶について

これから建築をしようとする時の挨拶は、家を建ててくれるメーカーさんがご近所さんに挨拶をしてくれます。なので施主は建築を始める時の挨拶はしません。

何故そうなるんでしょう?

 

これは、もし建設途中でトラブルがあった時、施主が挨拶をすると施主に苦情が行くからなんです。トラブルは施主の性ではなく、建築をしているメーカーによるもの。

※もちろん、そうじゃない場合もありますが

 

なので施主が建築前の挨拶をする事はあまりありません。(そう建築メーカーさんは言ってました)

 

確かに建設中のトラブルを施主さんに言ってもどうしようもありません。

例えば、
  • 重機がうるさい
  • ダンプカーが通ると地響きがする
  • カナズチを叩く音がうるさい
  • 夜遅くまで工事をされて迷惑、等々 . . .
施主さんに言っても解決出来ない問題が多いです。

 

私はメーカーさんの助言もあり、建築前挨拶をしませんでした。(メーカーさんが挨拶回りをしてくれたので)

しかし、

 

中にはメーカーさんと一緒に挨拶をされる方もいます。

その方々の考えによると、やっぱりこれからご近所さんに多かれ少なかれ建築中はご迷惑がかかる訳なので、後々揉めることを考えると最初の建築時に挨拶するんだそうです。

これを聞くと、ん~ . . .どっちが正解なのでしょう?

これは建築メーカーさんと話をして、慎重に決めてください。(間違っても何も挨拶をしないのは良くないと思います)

 

 

お次は家が出来て引っ越しをした後の挨拶です。

これは施主さんご本人がご近所さんに挨拶回りをしなければいけません。

お引越しをしてからの挨拶回り

やっとマイホームが完成!(^^)!

念願の我が家です。

 

家が完成したらお次は引っ越しです。

焦る気持ちを抑えながら、引っ越し業者と引っ越しを進めていきます。この瞬間が凄くワクワク。なので普段以上に動けてしまいます。

 

引っ越しも一段落したら、次にご近所さんの挨拶回りです。まだ疲ていると言ってる場合ではありません。

引っ越し後の挨拶は引っ越し当日か、次の日にはしておきたい所。

 

 

 

では、その挨拶回りのタイミングについて少し探っていきますね。

引っ越し後の挨拶はいつ行けばいい?

引っ越し後の挨拶は、どういったタイミングがベストなんでしょう?

これは引っ越しをした当日がベストです。
  • 挨拶の時間帯は10~18時位
  • 夕食前がいいとされています
 

この時間帯でご近所に挨拶に行った時、誰もいなければまた出直して挨拶です。

でも . . .

 

挨拶回りは引っ越し当日が一番ベストとされていますが、やはり当日はかなり忙しく挨拶の余裕が無いのも事実。

その様な場合、引っ越ししてから一週間以内までには挨拶を済ませておきましょう。

 

お次はこれです。挨拶回りは何処まで挨拶すればいいのか?

挨拶回りの範囲はどこまで?

出来るだけ多く挨拶が出来ればそれに越したことはないのですが、それにも常識があります。

出来れば
  • 両隣
  • お向かい
  • 裏側のお宅三軒
これががいいとされています。

それとその地区の班長さん。その地区の会長さんへの挨拶も忘れずにしましょう。

もしその地の会長さんが嫌味な方なら、挨拶が無ければこれから先、幸せな新築生活が大変な新築生活になりかねません。

村の寄り合いで嫌な目に合う事も . . .

知らなかったでは済まされない大変な事にならない様にきめ細かな配慮をしましょう。

 

では、次に挨拶回りには何を持っていけばいいの?これを考えていきますね♪

挨拶回りにはどの様な物を持っていけばいい?

これも悩むところですよね。何がいいのでしょう?

 

昔はタオルやハンカチがよしとされていました。しかし今はお菓子が多い様です。

金額もあまり高すぎず、かといって安すぎるのも問題。

1000~1500円位がいいです。

 

これは私のご近所さんが引っ越しで挨拶に来られた時の例ですが、ご近所さんは挨拶の時、フルーツやお菓子が多かったです。

 

ご近所の挨拶回りですが、中にはこの様なかたもいました。

挨拶をしないご近所さん

我が家のお隣さんが引っ越してきた時のお話です。

※何度も言いますが、挨拶は任意ですし、別にしなかったからって何も起こるわけではありません

それを踏まえた上で、お隣さんはが引っ越しに来られた時、全く何もありませんでした( ゚Д゚)

これには流石に驚き!

しかもそこの子供さんは我が家のおチビちゃんと友達。(えっ?えっ?えっ?)です。(この様な方もいるんだなぁ。)

と思ったのを憶えています。

 

お隣さんが引っ越しをして数日後、私が外で庭掃除をしていると、そのご近所さんと目が合いました。

すると?

 

最高の笑顔でこちらをチラ見しています。これは新しいタイプの挨拶の形なのでしょうか?何も言わないけど最高の笑顔でこっちをチラチラ見てる。

(そんなにチラチラ見るのであればきちんと挨拶をすれば?)

と思ってしまいます。

 

そこで思いました。

時代が変わって風習が変わってもしなければいけないことはキチンとするべきだと。

そうしないとお互いギクシャクしてしまいます。

 

昔は地域の繋がりが今よりもっとあったように思います。それが最近は随分簡素化しています。これは単純に人づきあいが煩わしいと言う時代の流れが形になった結果。

私も人づきあいが得意な方ではないので、その時代の流れには理解できる部分があります。

しかし、必要最低限のマナーは守るべきと考えます。これがあるだけでも近所付き合いが随分楽なものになりますよ。

 

引っ越しの挨拶回りはやっぱり重要!

挨拶回りは、引っ越しをしてその土地に入る第一歩。大切です。

その挨拶が無かったら?

 

お隣に新しい人が越してきて、何も挨拶が無かったら(あれっ?何かあった?)と思ってしまいます。

これから先、長いお隣同士の近所付き合いになります。そこに最初の挨拶も無い場合、変わった人と捉えかねません。

やっぱり挨拶は大切です。その地に住めば
  • 集い
  • 集会
  • 川掃除
  • その土地の行事や打ち合わせ等々 . . .
そこに住む以上、色々と付き合いがあります。その時、スムーズにその輪の中に入っていけるようにしたいです。

それにはやっぱり挨拶は大事だと思います♪

 

では、まとめになります。

最後に~

 

今回、新しい家に越してきて、挨拶回りについて熱く語ってきました。

もう一度おさらいしますね。

 

おススメ記事と広告