スポンサーリンク



シーリングファンって見た目アジアンチック感がありますよね。

南国の天井に緩やかに廻ってゆったりした時間が流れる、そんなイメージがあります。

とってもお洒落です。

 

私の家には少し大きめの吹き抜けとシーリングファンが回っています。これは私が家を建てる前に夢見た空間。

(大きな吹き抜けにホテルの様なゆったりしたシーリングファンがあったら毎日最高だろうなぁ)

そんな思いを胸に抱きながら念願の家を建てました。そして夢に見た吹き抜けとファンが本当に実現!

やっぱり思っていた事が実現するって最高です!(^^)!

今回この夢に思い描いた空間、吹き抜けにシーリングファンを設置してみて私の実感、特に効果について実際はどうなのか?をご紹介していきますね。

 

スポンサーリンク


吹き抜けにシーリングファンを設置した効果~私の感想~

念願だった吹き抜けにシーリングファンの組み合わせを設置出来たのはとても嬉しい事です!(^^)!

毎日ウキウキしてきます。

仕事から家に帰って来て、吹き抜けの下のソファに腰かけてシーリングファンのボタンを【ポチッ】

するとファンが緩やかに廻り出します。

(コレコレ!この感じが癒される~)と思う瞬間です。

 


 

気持ちのいい瞬間です!(^^)!

もう少し詳しくご紹介していきますね。

 

見た目の満足感~癒される~

やっぱりこれです!吹き抜けにシーリングファンを設置してみて一番良かった事。それが見た目。

この空間を眺めているだけでかなりの満足感と達成感です。家って機能以外にも見た目がかなり大事なんだな。と思える瞬間です。

普通、家が出来て住み続けていると、それが普通に感じてしまうのですが、わが家は建って5年経過した今もその気持ちは色あせることなく同じ気持ちです。

(この為に日ごろ仕事を頑張っているんやな)と思えます。

 

夏場の効果はこの様に

今は夏真っ只中です。

これはシーリングファンの効果を試す絶好のチャンス!早速ファンのボタンを【ポチッ】

わが家に設置しているファンは吹き抜けの二階天井に付いていますが、ファンの優しい風が一階まで届きます。

なのですが、夏場の二階は温かい空気が二階に滞留しています。その温かい空気がファンのプロペラで緩やかに一階に降りてきます。

これは暑い . . .

 

そうなんです。ファンで下に風が届くように回すと一階が暑くなります。

なので真夏に回すのは若干どうなのか?と思いました。(これは吹き抜けにシーリングファンを設置している場合に限ってかもしれませんが)

一階のクーラーを結構な勢いで稼動しても二階からの暑い空気が勝ってしまいます。

なので、真夏に一階にいる時は、シーリングファンを下向きに回すのは止めたほうがいいです。

 

その反面、ほどほどに暑くない日にファンを回すと、ゆるやかな心地いい風が一階まで届いて気持ちがいいです。

ゆったりしたときが流れる!その様な体感が出来ました!(^^)!

 

二階はこの様な効果

夏に二階は非常に暑いです。これは温かい空気が上に上がるので仕方ありません。

その様な時にシーリングファンが威力を発揮してくれます。

これは二階の温かい空気を一階に吐き出してくれるので二階が涼しくなるからなんです。

どれ程涼しいか?

真夏の二階は蒸し風呂の様に暑いです。それがファンを回すことで若干暑いかな?程度の暑さになります。体感的には5°は温度が下がっているように思います。

二階は凄い効果が現れました!(^^)!

その代わり一階が暑くなりますが

 

家中の空気を循環させる効果

シーリングファンを回すことで家の中全体の空気を循環させているのが分かります。

それは二階の暑い空気は一階に掃き出し、一階のクーラーで冷やした空気は階段を通じて二階に循環させる。これを繰り返すことで時間はかかりますが、1時間後には家全体の気温が下がります。

 

家中の空気が循環しているのがわかります。

 

冬場の効果

夏場は暑い空気をファンを回すことで一階に吐き出すと一階は暑くなりますよね。これは正直たまりません。

しかし、これが冬場だと?

冬に吹き抜けのファンを回して二階の温かい空気を一階に送ると一階が結構温かくなります。

それも結構な温かさ!(^^)!

シーリングファンって色々な可能性があります。使い方や工夫次第で色んな使い方が出来ます。

 

 

風向きを変えてどの様な効果があるのか?~テストしてみた~

シーリングファンで出来ることは空気を上に循環させるか、下に送るかのどちらかです。

そこでこの風向きを色々変えてみてどういった効果があるのか試してみます。

例えば、

一階にある冷たい空気を二階に循環するには、シーリングファンで上昇気流を造ります。これをする事で一階の涼しい空気が二階へ行き渡ります。

でもこれをする事で二階に滞留した暑い空気は階段を伝って一階へ戻ってきます。これでは暑いままです。

 

では、その逆に二階の暑い空気を一階へ送り込むとどうか?

シーリングファンを使って二階の暑い空気を一階に排出します。すると二階の空間がかなり涼しくなりました。

これは効果てきめん。

でも、そうすると今度は一階が暑くなります。

真夏の暑い日にシーリングファンで一階と二階を同時に涼しくするのは難しいです。

シーリングファンは、空気を冷たくするのではなく、空気の流れを造る。これが本当の目的なんですね。

それらを踏まえた上で、ファンで空間を涼しくするには真夏以外にファンで風の流れを造ると、凄く快適なそよ風が家を巡回します。これが一番いい方法だと思います。

 

実際、風速1.0m/s気流で体感温度が3.3度下がると言う結果も出ています。緩やかに涼むという感じですね。

 

ここまででシーリングファンの大まかな機能が分かってもらえた事と思います。次はシーリングファンを購入することで注意したい事をお伝えしますね。

 

 

シーリングファンを購入するにはココに注意

シーリングファンにも色々な種類があります。

できればこの様な物を選んで下さい。
  • 設置場所に合った風量の物を
  • 正転、逆転の出来る物を
  • 風量調節機構がある物を
  • タイマーがついている物を
  • モーター音の静かな物を

普通の事ですが、風量の弱い物や、回転が一方向しか回らない物、風量調節出来ない物もあります。購入時、十分注意してくださいね。

【アルコール消毒液が入手困難な人へ】



新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。

いつお店に行っても入荷待ち
ネット通販で買おうとしても高い
どの消毒液が良いのか分からない
肌荒れが心配

この様な事で悩んでる方も多いでしょう。





そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。



これって良くないですよね . . .


そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?

その理由は、

大手企業を含む500社以上で採用
強力な除菌効果をもつ
スプレーで目や口に入っても安全
アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
粘膜や皮膚への安全性を確認済み





カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!





⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する





犬猫両用バナー



 

 

補足 :

設置する時は、ファンを天井から吊り下げるので、天井の強度が必要になります。

あらかじめ設置するであろう天井部分の強度を高めておいてくださいね。

 

シーリングファンの使用でココに注意

ここまでシーリングファンの私なりの効果を書いてきました。では次に気を付けたい事を挙げます。

 

掃除には気を付ける

高い位置に設置すればする程お掃除するのが大変になります。

これは仕方ないのですが . . .

ファンにはどうしても細かいチリやほこりが蓄積されていきます。

定期的に柄の付いたハンディ・モップで埃を取りましょう。(私は二階の手すりから掃除をしています)


 

 

 

まとめ

今回、私のシーリングファンによる実感をあなたにお伝えしてきました。やっぱりあの吹き抜けにシーリングファンは気持ちがいいです!(^^)!

もう一度おさらいしますね。

 

シーリングファンにはこの様な効果
  • お洒落感を演出
  • 家全体の空気を拡散
  • シーリングファンは空気を循環させる
  • 空気を冷やすための物ではない
  • 冬場は一階を温めるのに最適
 

 

シーリングファンで気を付けたい事
  • 掃除には気を付ける
 

どうでしょう。

真夏の温度が高いお昼時にシーリングファンを回すと、効果はあまり感じられませんでしたが、夕方の少し気温が下がってきた時にファンを回すとほんと気持ちいいです。緩やかな風が疲れた体を癒してくれるんですね。

この癒しの効果が大きいです。

(これがしたかったんだぁ~!)ときっと思えるはずです。

 

おススメ記事と広告