スポンサーリンク



「スマートインターチェンジってどう?」

「何でスマートインターってETC無しでは高速に入れへんの?」

 

こんにちわ、管理人のhaseです!(^^)!

最近スマートインターチェンジが徐々に増えてきましたよね。これは高速を利用する私からすれば凄くありがたいです!(^^)!

 

特に近くにスマートインターチェンジが出来た事で高速が身近になった方も多いと思います。

でも . . .

 

スマートインターってETC装着車でなければ利用する事が出来ません。

「あかんてぇ~。ETCカードの期限が切れてるやん . . .」

 

今回この記事では、そんなスマートインターチェンジについてお伝えしていきますね(/・ω・)/

スポンサーリンク


スマートインターチェンジとは?

スマートインターチェンジとは、コストを抑えて造られたインターチェンジの事でETC装着車だけが利用できる様になっています。

なのでETC機器が装着されていなければ利用出来ません . . .

 

でも、人員が最小限で運用出来るのがスマートインター最大のメリット。

是非ETCを装着して利用される事をお勧めします。

 

 

そんなスマートインターチェンジ。二通りのパターンがあるのをご存知でした?

SA、PA接続型

こちらは私の住む近くにもあるのですが、正直と~っても便利です!(^^)!

それは休憩所と併設しているからです。。

 

高速は一旦乗ってしまうと、時間帯によってはSAやPAに車を止める事が出来ない程混む時間帯があったり、休憩所の少ない区間があります。

それがスマートインター入って直ぐにトイレや販売店がある事で快適なドライブが出来ます!(^^)!

 

そしてもう一つはこちらです。

本線直結型

こちらは本来あるインターと同じ構造で、料金所を通過すれば後は本線に合流です。

しかもこちらのスマートインター、本線脇から合流出来る造りなので比較的工事が簡単に出来るとされています。

 

そんなスマートインター。普通のインターとはここが違うんです。

スマートインターチェンジと普通のインターとの違い

これは先ほどの項と若干被るのですが、スマートインターはETC装着車しか通れませんが、それ以外にも普通のインターとは違う点があります。

 

それは普通のインターでETC装着レーンはノンストップで通過出来るのに対して、スマートインターは止まるか止まらないか際々の所でバーが開閉する事です。

これ、普通のインターに慣れている方が通過すると面食らう事も(゚Д゚)ノ

 

お次は地域活性化についてです。

地域活性化インターチェンジ

私、実家が滋賀の北部なんですがそこに北陸自動車道が通っています。

通ってはいるのですが、インターチェンジまでは結構な距離がある為、利用には手間がかかっていました。

「もっとインターが近かったら高速利用出来るのにな . . .」

 

私はその様にずーっと思っていました。

でもこれって私だけではなく、みなさん同じ事を考えているんです!

 

そこで地域活性化インターチェンジと言う精度が出来たのです。

これはインターチェンジを作る事で、それまで高速道路の通過地点だった地域が高速の有効活用が出来ると言う物です。

それを実現する為には地方公共団体が主体となって事業を進めていきます。

詳しい話はここでは省略しますが、これはほんと期待が出来る事業だと思うんです。※一般住民の私があったらいいなぁ~と思う位ですから!(^^)!

 

で、北陸自動車道は目の前に通っているのに乗り場が遠い私の実家地域。

 

そこに高速インターが出来ると言う噂が何処からともなく聞こえてきたんです。

「あったらいいけどこんな所にインターってありえへんって!」

 

この様に皆さん言ってました . . .

喉かな田園風景広がる実家。そんな所にインターって出来るんでしょうか?

 

で、訳あって実家から引っ越しをして10年程経った今、本当にインターが出来たのです(=゚ω゚)ノ

しかも田んぼのど真ん中に。

「噂はホントだったんだ . . .」

 

実家の地域の方たちは「これで地域活性化が出来るで!(^^)!高速インターが出来ると物流の行き来が便利になるから大きな工場が出来たらいいんやけど。」

周りでは色々な期待の声が聞こえてきます。

 

スマートインターは地域活性化も担っているのです!(^^)!

 

 

お次はこちらです♪

スマートインターは利用時間外がある?

これ、調べてみると一部のスマートインターでは営業時間の設定を設けているところがあります。

それは

 
  • 常磐道/南相馬鹿島スマートインターチェンジ:6時~22時
  • 東北道/鏡石スマートインターチェンジ:6時~22時
  • 秋田道/西仙北スマートインターチェンジ:6時~22時
 

ごく一部ですが、この様になっています。

よく使われるルートであれば、一度事前に調べておくのも一つですね!(^^)!

 

そんなと~っても便利なスマートインター。ETCを装着している車はどのくらいのあるのでしょう?


ETC装着車はどのくらい?

これ、興味があってちょっと調べてみました♪

国土交通省のETC装着率を拝見しますと、ETC装着率がH14年3月では1.6%だったんです。

それが2018年8月今現在では91.2%に(゚Д゚)ノ

 

すんごい装着率です。※これってスマホ所持率と同じ位では . . .

なのでスマートインターの様にETC装着車だけしか利用出来なくても殆どの方が利用出来るんですね♪

 

 

そう言えば最近ではこの様なETCを聞きません?

ETC2.0

これ、どう言った意味なんでしょう?

 

これはITCスポットで渋滞回避や安全運転支援、自動料金収受などのサービスが受けられるシステムなんです。

カーナビやスマホと連携した車載機によってかなり充実したサービスが受けられます。

※それ以外にもほんと充実したサービスが受けられます

 

 

ITSスポットとは、人と車、道路を情報で結ぶシステムをそう呼びます。

方向性としては、カーナビとETCが一体化して優先度の高い情報提供を考慮する事を目指しています

 

 

 

そうそう、この様な意見もありましたよ!(^^)!

スマートインターのSAだけを利用したい

先程お伝えしましたスマートインターには二通りありましたよね。

その一つSA、PA接続型

 

スマートインターを利用してSAで休憩だけして、高速を走らずにまたスマートインターを出る事は可能か?というもの。

いいじゃないですか!(^^)!私もやってみたいです♪

 

でも . . .

それは無理なんです。同一のエリアからの流出は出来ない様になっているんです

残念ですが。

 

※これを実現するには、サービスエリアでも一般道の裏口に車を駐車して歩いてサービスエリアを利用できる所があります。それを利用しましょう!(^^)!

こちらに一般道から入る事が出来るサービスエリアの記事を書いています。参考にしてみて下さい

新名神高速道路のサービスエリア(土山SA)へ~もう一つのアクセス方法~

 

では、最後になります。

おしまいに

今回、スマートインターについてお伝えしてきました。

最近の高速道路はETC装着でなければ料金所通過がしにくい位、普通料金所が随分減ってきました。

なのでETC装着率が凄い高いんですね。

 

そしてどんどんスマートインターが普及しつつあります。

これは無人化が出来、高速道路直結型であれば比較的簡単にインターが併設できるのもあります。そして地域活性型スマートインターがある様に「高速は通っているけど乗り場が無い . . .」その様な場合にはほんと助かります。

 

こうやって書いていてもほんと良い事尽くめですね!(^^)!

 

では、失礼します。

 

【アルコール消毒液が入手困難な人へ】



新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液が何処を探しても売りきれ状態です。

いつお店に行っても入荷待ち
ネット通販で買おうとしても高い
どの消毒液が良いのか分からない
肌荒れが心配

この様な事で悩んでる方も多いでしょう。





そこで、
ご自身で市販の塩素系漂白剤を希釈して消毒液を自作する方がいるかも知れませんが、これらの液は 手指に使えないうえに有毒ガス発生のリスクもあります。



これって良くないですよね . . .


そんなときは市販の次亜塩素酸水を使ってみてはどうでしょうか?

その理由は、

大手企業を含む500社以上で採用
強力な除菌効果をもつ
スプレーで目や口に入っても安全
アルコールに弱い赤ちゃんでも使用可能
粘膜や皮膚への安全性を確認済み





カンファペットは、「人間用の次亜塩素酸水をペットが使用しても問題ないように改良した消臭・除菌用の衛生水」です。
人が使っても大丈夫で、 ペット用カテゴリーの商品なので売り切れておらず、通常価格で入手可能です!





⇒人に優しい次亜塩素酸水【カンファペット】の詳細を確認する





犬猫両用バナー


おススメ記事と広告