スポンサーリンク



「うっそ〜!昨日勉強したことがほぼ忘れてる . . .どう言う事?」

「忘れた事すら忘れてる。これってまずいんちゃう(T . T)」

 

こんにちは、管理人のhaseです^ ^

 

いや〜プログラミングの学習をはじめて5ヶ月経過しましたよ♪

結構頑張ってます。

 

そんなプログラミンングなんですけど、教材にはProgateの有料版を使っています。

でも、これがなかなか頭に入っていかないんですよね。

 

 

何と言いましょうか?

 

 

放心状態になるんです . . .

あかんて、理解できひんって(T . T)

 

 

でもなんとか勉強できています♪

こちらにProgate3ヶ月のレビュー記事を書いています

 

 

 

そんなプログラミング学習ですが、最近学習ペースもかなり重要だと言うことが分かってきました。

では、さっそくお伝えしていきますね♪

スポンサーリンク


プログラミングの学習スピードについて

プログラミング学習においてはいろんな意見があります。

「わからなくてもいいからとりあえず前に進め!」

や、

「じっくりと理解しながら進まないと何しているのか理解できない」

など。

 

 

どれが一番効率が良いのでようか?

ほんと悩みますよね。

 

 

そこで色々と試してみましたのでそれぞれについて見ていきますね。

ゆっくり学習すると前に進まない

人は忘れる生きものです。

昨日覚えたことは明日になれば一説によると70%忘れると言われます。

 

 

これ、酷い話ですよね . . .

 

 

Progateで学習をしていると簡単なところはスーっと頭に入るんですけど、その殆どが難しい部分です。

なのでじっくりと一つ一つ噛み砕いて学習するわけです。※口コミで簡単とか言ってるけどそんな事ないです . . .

 

するとですね、会社勤めをしながら学習すると1日2時間の学習が限界になります。

なのであまり進まないんですよね . . .

 

 

するとどうでしょう?

 

 

進まない上に昨日頑張って覚えたところがほぼ忘れてるんです。それこそ70%以上忘れているかも . . .

なのでいろんなプログラミングの概念が一つに紐付け出来ないのです。

 

いつまでも経っても前に進まない復習地獄に陥ります(T_T)

 

 

 

では、進むペースを上げるとどうなるのでしょう?

早く学習すると頭に入ってこない

早いペースで学習すると今度は全く頭に入ってきません . . .

 

プログラミング学習は今まで勉強した事がない概念ばかりなので頭が慣れていないのです。

そんな状態でペースを上げても結局は何をしているのかチンプンカンプン状態。

 

そこで更に集中して勉強すると今度は偏頭痛が始まり寝込む始末 . . .

※特に土日に一気に詰め込むと寝込みます

 

 

この方法もあまりよくありません。

 

 

では、どのようにすれば一番効率が良いのでしょう?

私オススメの学習方法はこれ!

私おすすめの学習方法は、ゆっくり時間をかけて何度も何度も復習しながら前に進む事です。

 

一歩進んで二歩下がり、二歩進んで三歩下がる。

 

 

そうです。

勉強が前に進まないのです(T . T)

 

 

でも、これをすることで実はしっかり確実に記憶が頭に刷り込まれているのです!

その証拠にこれを続けているとある日(数日後)いきなりパッと見えてくるんです。

 

 

絡まった紐が解ける感覚と言いましょうか?

 

 

これがほんと気持ちぃ〜んですよね( ◠‿◠ )

この感覚を味わうと難しい概念もいつか理解できると分かるるので、頑張って勉強できるようになります。

 

 

お次はこちらです。

実際にプロのエンジニアさんに聞いた生の声です。


プロのエンジニアも実践している勉強方法

私、最近プロのエンジニアさんとジックリ話す機会があったので思い切って聞いてみました。

「プログラミング学習で一番良い方法はどれですか?」

と。

 

そしたらこのような意見をもらいましたよ♪

※因みにそのエンジニアの方はプログラム歴25年のベテランさんで教育にも力を入れています

 

「早く学習してもあまり知識が定着していないので結局はどこかでつまずきます。」

「逆にゆっくり学習しても次の日には忘れているのでなかなか前に進まないでしょう。」

 

「理想は学習できる時間をしっかりとって、何度も復習しながらジックリ学習に取り組むのが良いと思います。」

 

このような事を言われました。

それを聞いて私の学習方法は効率が良いと確信しましたよ♪

 

 

でも、中には目一杯勉強を詰め込む方法を採っているところもあります。

目一杯カリキュラムを詰め込むプログラミングスクール

ネットで色々と調べてみるとプログラミングスクールの存在が気になります。

 

「どんなカリキュラムなんだろ?」

 

で、調べてみるとこれが超〜ハードなんです( ´Д`)y━・~~

例えばですね、わたしがジックリ時間(5ヶ月)をかけてなんとか理解した概念を僅か二十日間で理解して覚えると言うのです。

 

 

これって理解出来るんですかね?

倒れますよ . . .

 

 

一気に詰め込んで追い込む事でその人の限界が広がるのかも知れませんね♪

 

実際にスクールで勉強している方々は歯を食いしばって勉強されて、プログラマーとして転職までされています(・Д・)ノ

尊敬しますね。

 

 

では、最後になります。

おしまいに

今回、プログラミング学習においてどういった学習スピードが良いのか私なりに経験したことをお伝えしてきました。

 

改めてですが人は忘れる生き物です。

それが学習することでまざまざと理解できました。

 

 

ならば忘れないようになるまで何度も復習するしかないです!

 

そうすることでしっかりした知識が定着します( ´ ▽ ` )

まだまだ学習中ですが、これからもプログラマー目指して頑張ります。

 

では、失礼します。

 

こちらの記事もよく読まれています♪

Progateの評判は?プログラム初心者の私が一ヶ月使ってみて〜

Progateを口コミする!プログラム初心者の私が4ヶ月使ってみて〜

副業でおすすめはこれ!今圧倒的に人が足りていない高収入ビジネス〜

40代プログラミング未経験がオンラインスクールを受講〜1ヶ月経過して〜

40代プログラミング未経験はITへの転職が厳しい 〜現実はこうです〜

オンラインスクールでプログラミングを学ぶと?〜ここに注意する事〜

RubyとPHPどっちを学習すればいいの?私オススメはこれです〜

tech boostを2ヶ月受講してみて〜Laravelフレームワークに悶絶するっ!

tech boostを3ヶ月受講してみて〜アプリ開発の全体が見えてきた♪

 

 

 

おススメ記事と広告