スポンサーリンク
「Progateってプログラム初心者にとってどうなん?」
「ほんまに初心者でも理解出来るん?」
こんにちは。
管理人のhaseです\( ˆoˆ )/
わたし、恥ずかしながら45歳を目前にプログラマーになろうと決めたんです(`_´)ゞ
悪魔で副業のレベルですが . . .
だってあれですよ(・Д・)ノ
ビジネス系YouTubeの方々が口を揃えてプログラマーが最強と声高々に言うんです。
そんな話を聞いたらジッとしていられないじゃないですか。
なので今、プログラムを独学で勉強しています♪
で、プログラムの教本なのですが、
巷で一番人気のProgateを選びました。
これはウェブ上で勉強できる教本としてプログラム入門用に非常に分かり易く、ゲーム感覚で覚えられると評判です♪
今回この記事では、そんなProgateについて実際の所どうなのか?ちゃんと初心者にも理解できるモノなのかを口コミしていきますね♪
スポンサーリンク
目次
Progateの評判は?
改めてですが、Progateの評判は凄く高いです。それはプログラマーとして第一線の現場で活躍されている方がYou tubeやブログで口々に言ってる事からも明らかです。
そんなに評価の高い教本なら入門用としては申し分ないですね♪
で、プログラム初心者のわたしが実際に使ってみたらこうでした。
Progateを実際に一ヶ月使ってみて
ここに挙げてみますね♪- 理解しやすい勉強の流れになっている
- ひとつひとつのカリキュラムが細かく噛み砕かれていて分かりやすい
- プログラムコードの説明が初心者にも分かりやすい内容になっている
- 所々で簡単なプログラムコードを書く学習がある
- いまどれ位進んでいるのかレベルで表示される
- 実践編で更にプログラムの理解が深まる
- 基礎学習と言えど結構ボリューミー
最初は慣れないので???状態でしたが、一ヶ月経過してみて初心者に分かりやすい内容と言う事が分かりました\( ˆoˆ )/
それぞれについてみていきますね。
理解しやすい勉強の流れになっている
これ、一ヶ月経ったから分かるのですが、かなり理解しやすい考えられた勉強内容になっています。それを感じたのは本屋さんにあるHTMLとCSSの教本を読んでみて。
プログラムの本って優しいとか簡単とか書かれていますが、やっぱり理解するのに時間が掛かります。
それに比べてプロゲートは更にシンプルで分かりやすいのです(・Д・)ノ
そしてここにも分かりやすさが散りばめられています。
ひとつひとつのカリキュラムが細かく噛み砕かれていて理解しやすい
これもプロゲートの魅力です。一つ一つのコードが分かりやすいレベルにまで噛み砕かれて勉強出来る様になっています。
なのでしっかり復習をすれば昨日より今日。今日より明日の方が確実にプログラムに対する理解が深まります。
これも分かりやすいです。
プログラムコードの説明が初心者にも分かりやすい内容になっている
私、このようにブログを書いているので、分かり易く表現する事についてはかなり気をつけて書いています。
分かりにくい表現方法を使った記事が多いんですよね . . .
で、Progateなんですがその説明文がとっても親切で分かりやすい内容となっています。
これも大きなメリットですね。
所々で簡単なプログラムコードを書く学習がある
これもプロゲートのありがたい勉強システムです。ある程度カリキュラムが進んだら一度そこで簡単な練習課題が出題されます。
※全くの初心者はそれでもイマイチ分かりませんが . . .私の事です
この課題も何度も何度も繰り返す事で身につきます♪
この様なシステムも取り入れています。
いまどれ位進んでいるのかレベルで表示される
プロゲートはゲーム感覚で勉強できると聞きます。「どこがゲーム感覚なん?」
それは今勉強している所と勉強が終わったところがレベルで表示されるから。
これにすることで今現在の進捗状況が把握し易くなります。
実践編で更にプログラムの理解が深まる
一つの言語が終了すると今度は実践編があります。これをする事で更にプログラムに対する理解力が深まります。
そしてある程度分かってくると今度は楽しくなるんですね♪
ここまでProgateについて実際に私が感じた事について挙げてみました。
お次はさらに踏み込んだ内容になります。
私は Progateをこの様に勉強しています
PRogateは他の教材と比較しても理解しやすい内容です。それを踏まえて . . .
実際に使ってみると、最初の所(HTML&CSSの最初の部分)は理解し易いのですが少し進むとフリーズします . . .
それは今まで聞いたことがない専門用語やプログラム独自の考えが出てくるから。
これ、ほんと悩みますよねぇ〜。
言ってる事は分かるのですが、それが頭に入って来ないのです。
何と言いましょうか、上の空状態になる訳です。
これではダメです . . .
そこでPRogateの勉強方法についてググってみました。
するとですね、プログラマーの方々は理解できなくても良いからとりあえず進め!と言うのです。
「プログラムはテストじゃないのだからコードを覚えるな!」とも。
プログラムコードを覚えていたら時間がいくらあっても足らないし、ググれば分かるので覚える事はタブーなのです . . .
でも、それは頭の良い人の言う学習法。
私はまだプログラムを始めたばかりですが、ある程度コードを覚えなければ何をしているのかが全く頭に入ってきません。
なので、パソコン画面に表示されるコードや説明文を丸々ノートに書き写しています。
そしてその書き写したノートを暇さえあれば眺めるのです(・Д・)ノ
するとですね、Progateに書かれている事が徐々に頭に入ってくるんです♪
補足:
ポイントはノートをいつでも取り出して見れる様にする事。と言う事は必然的に小さめのメモ帳になります。
これ、私オススメの勉強法です。
そして何度も何度も復習します。
毎日復習する!
ネットでは凄腕プログラマーの方がこの様な事を言っています。それが何度も何度もProgateを繰り返しても意味がないと言う事。
大事なのは実際にコードを書く事だそうです(・Д・)ノ
これ、本当にその通りだと思います。
でも . . .
全くの初心者の場合(私がそうです)基本が出来ていません。
なので何を書いたら良いのか上の空状態です . . .
これではコードを書くとかそんなレベルではありませんよね。
なので、やっぱりある程度基本を抑える必要が出てきます。
それを可能にするにはひたすら同じ事の繰り返しが大事です。
私は今HTMLとCSSの基本が終わった所ですが、じっくり進めながら毎日毎日復習に時間をさいています。
毎日仕事から帰ったら
- 復習2時間
- ウォーキング1時間
- 勉強1時間
そうするとですね、HTMLとCSSのコードが頭で思い浮かんできます。
そうなってくると何となくHTMLとCSSの全体像が見えてきます\( ˆoˆ )/
これが楽しいんですよね♪
なので、毎日Progateを書き写したメモ帳片手に仕事をしています。
コードを書いてみると見えてくるモノがある
ある程度基本が分かってきたところでコードを書いてみると、更に見えてくるモノがあります。これがプログラマーの言っている事なんですね。
コードを書いて分からないから調べるじゃないですか。
すると更にコードの全体が見えてくるんです(・Д・)ノ
点と点が若干薄い線に成りかけている。
そんな感じですね\( ˆoˆ )/
正直嬉しいです♪
では、最後になります。
最後に
今回、Progateを初めてまだ一ヶ月も経っていませんが、「これってどうなん?」
その様に思う事を自分の体験をふまえて書いてみまいた\( ˆoˆ )/
人は忘れる生き物です。
数分前の事でも時間が経てばかなりの割合で忘れてしまいます . . .
なのでそれを頭に定着させるには何度も何度も繰り返して復習する事が重要になります。
ネットでは高学歴の方々がYou tubeで「プログラムは簡単」と語っているのでそれを聞くと「俺頭悪いな . . .」と落ち込みます . . .
でも、反復練習を何度もすれば多少頭の悪いのをカバー出来てしまうのです。
なんと前向きな考えなのでしょう\( ˆoˆ )/
この調子でこれからまた勉強に入りますね♪
では、失礼します。
補足:
何度も同じ事の繰り返しになりますが、一気に進むと放心状態になります。
ある程度理解してから進んだ方が楽しんで勉強出来ますよ♪
こちらの記事もよく読まれています。
Progateを口コミする!プログラム初心者の私が4ヶ月使ってみて〜
副業でおすすめはこれ!今圧倒的に人が足りていない高収入ビジネス〜
プログラミング独学において!〜学習スピードは超重要です〜
40代プログラミング未経験がオンラインスクールを受講〜1ヶ月経過して〜
tech boostを2ヶ月受講してみて〜Laravelフレームワークに悶絶するっ!
40代プログラミング未経験はITへの転職が厳しい 〜現実はこうです〜
オンラインスクールでプログラミングを学ぶと?〜ここに注意する事〜
プログラミングスクールではフレームワークがメイン!実際に受講してみて〜
RubyとPHPどっちを学習すればいいの?私オススメはこれです〜
おススメ記事と広告